育児グッズ PR

育児家庭に超おすすめ!もう戻れない!Amazon Echo Show 5のある生活

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ずっと気になっていたAmazon Echo Showシリーズ。

音声アシスタント「アレクサ」を搭載したスマートスピーカーです。
声による指示で家電を操作したり、天気予報を教えてくれたり、アラームをかけられたり、音楽を流したり…いろいろなことができます。

便利そうだなー、かっこいいなー、と前々から思っていたのですが、価格面でちょっと踏み切れずにいました。
(一番安いEcho Show 5でも定価8000円くらいするんですよ。そしてできれば複数台ほしくて…)

そんなEcho Show 5が先日(2022年11月末)のブラックフライデーで超特価2980円になり、わぁ!!買う!!と飛びつきました。

そしたらめちゃくちゃ便利すぎたので、レビュー…という名の布教をします。

育児中の家庭には本当おすすめ!!
もうないころの生活には戻れない!!戻りたくない!!

ぜひ参考にしてください。

通常Echo Show 5は8,000円くらいするんですが、セールの時は4,000円前後くらいに値下げするようです。
急がない場合は購入タイミングを見計らってみてください。

スマートスピーカーって?Echo Showってなに?

Echo Show 5は、いわゆる「スマートスピーカー」と呼ばれる家電です。

【スマートスピーカーって?】

音声操作でAIアシスタントを利用できるスピーカー。

AIアシスタントと対話するようにしてさまざまなアクションを実行できます。

Echo Show 5が対応するAIアシスタントは「アレクサ」。
「アレクサ、〇〇して」のように、アレクサに呼び掛けることでいろいろなことができる、というわけです。

たとえば、

  • 今何時?
  • 今日の天気は?
  • 音楽を流して
  • 買い物リストに「味噌」を追加して
  • 〇日×時に予防接種の予定を入れて

なんてことができます。
(他にもいろいろあります。)

スマホやPCのように手で操作する必要がないので、例えば洗い物をしながらとか、子どもを抱っこしながらなど、手が離せない場面でも使えるのが魅力。

Echo Show 5は小さいながらタッチパネルの画面が付いているので、手での操作もOKです。
また、YouTubeやAmazonプライムビデオなど動画も視聴できます。

Echo Showはいろいろあるけど、まずは5か8がおすすめ

Echo Showは、アレクサに対応するスマートスピーカーのシリーズ名。

  • Echo Show 5
  • Echo Show 8
  • Echo Show 10
  • Echo Show 15

があります。

それぞれ、数字は画面の大きさを表しています。
Echo Show 5なら約5インチ、Echo Show 8なら約8インチ、といった具合です。

画面が大きいぶんお値段も高いですが、カメラの性能がいいとか、スピーカーの音質が上がるとか、いろいろ少しずつパワーアップする感じ。

ただ、我が家の場合はカメラとかスピーカーとしての利用はそんなにないので、コンパクトかつお値段が良心的なEcho Show 5に落ち着きました。
現在、Echo Show 5を使っていてとくに不満もないです。

とはいえ、大きな画面で映像を楽しめるとかメリットもあるので、Echo Show 5を使ってみて「もっと!」となったらほかのものを検討するのもアリかなと思います。

育児家庭で便利!!Echo Showでできること

Amazon musicで幼児向け英語音楽を流すAmazon Echo Show 5

Echo Showはアレクサアプリや、スマート家電などと組み合わせることで、本当にいろいろなことができます。

目的や用法によって千差万別なのですが、ここでは我が家で活躍している便利な使い方を紹介します。

なお、現在(2023/5)の我が家は娘9歳と息子1歳です。

「ぴよログ」で記録をとる

息子が生まれてから、「ぴよログ」という育児記録アプリを使っています。
授乳や離乳食、睡眠時間などの記録がとれるアプリです。
赤ちゃんのママパパは使っている方も多いのでは?

このぴよログ、アレクサと連携できるんです。
すると、アレクサを通して音声操作で記録を付けられるようになります。

たとえば「アレクサ、ぴよログで”おしっこ”」などと言えば、その時刻で記録が付きます。

おむつを替えながら、離乳食をあげながら、など育児は手がふさがりがち。
「あとで記録しなきゃ」と思っていても忘れてしまうこともあります。
その点、アレクサに頼めばすぐ記録がつけられるのですごくラクです。

母乳のタイマーは音声で使えないのですが、まぁ授乳のときはだいたいスマホ眺めてるので問題ないかなと。

親の代わりに声掛けしてくれる

アレクサは「定型アクション」という動作の事前設定ができます。

たとえば、「アレクサ、おはよう」と声をかけると、その日の天気予報と爽やかなBGMをかける…といったように、事前に動きをまとめておけます。

そうすることで、手間をかけずに多くの操作ができるというわけ。
スイッチとなるワード1つで複数の操作もできるので、定番の操作に便利。

我が家ではこの定型アクションを子どもへの声掛けに活用しています。

【朝起きるとき】

娘がなかなか起きてこないとき

キッチンやダイニングのEcho Show 5に
「アレクサ、起きる時間だよ」
と声をかけると

寝室のEcho Show 5が
「〇時〇分。おはようございます。起きる時間です。」
としゃべります。

娘は寝起きが悪く、1度声をかけた程度では起きません。
何度も寝室に行くのは面倒でイライラしてしまいがちだったのが、アレクサのおかげでかなりラクになりました。

【食事の支度ができたとき】

「アレクサ、ご飯できたよ」
とキッチンのEcho Show 5に声をかけると、

リビングのEcho Show 5が
「娘ちゃん、ご飯の時間です。TVを消して、手を洗って(中略)準備をしてください」
としゃべります。

私が料理をしていて「そろそろご飯だから片付けなさーい」なんて声をかけても、TVに夢中な娘はなかなか動きません。
空返事をして、TVを見ながらのろのろ動いて、私がイライラする…というのが毎日のお約束でした。
そこへEcho Show 5です。

アレクサが代わりに声をかけてくれると、反応がいいです。
私も「聞こえたの!?返事は!?」なんてイライラしにくくなりました。

また、娘はADHDやASDの傾向があり、ひとつずつ具体的に指示されないと動けないという特徴があります。
その点でも、アレクサが「TVを消して、手を洗って、腕まくりをして…」と列挙してくれるので、動きやすくなったようです。
正直、私は毎日1から10まで細かく指示を出すのに心底うんざりしているので、その負担が減るのは本当にありがたいです。

タイマーをかける

娘は忘れっぽい&先送り癖があって、「今日〇〇をしておいてね」と言っても忘れてしまいます。

そこで、アレクサタイマー!

「今日〇〇しなければいけないけど、いつやる?」などと聞いて、たとえば「30分後」と答えたら、その場で「アレクサ、30分計って」と声をかけます。
あとは30分後にアラームが鳴るので、娘はそのタイミングで動ければOK。

「アレクサ、〇時にアラームかけて」というのでもいいです。

今までもタイマーは活用していました。
しかしタイマーを出して時間をセットして…とするのは娘には負担で、なかなか自分で利用できなかったんです。
いちいち「タイマーかけなさい」と言わなければならず、それもまた私のストレス…

その点、アレクサは声掛けだけなので、娘も以前より自主的にタイマーを利用できています。

ダラダラ食事して終わらない…なんてときも、タイマーをかけると進みやすいです。

天気予報の確認

朝などバタバタしていると、TVの天気予報コーナーを見逃してしまうことがよくあります。

今まではスマホで確認していましたが、今はEcho Show 5に「アレクサ、今日の天気は?」と聞くだけです。

娘は天気予報で気温を確認しないとその日の服装を決められないのですが、ぼーっとしていて天気予報コーナーをちゃんと見ていないことも珍しくありません。
そんな時、今までは軽くパニックを起こしたり、何も考えずトンチンカンな(25度超えるのに長袖とか)コーディネイトをしたりしていましたが、今はアレクサに聞けばいいので、だいぶ落ち着いたようです。

また、「週末でかけようか?お天気はどうかな?」なんてふと考えたときも、アレクサに聞けばすぐに答えてくれます。

TVやエアコン、照明を音声でON/OFF

Echo Show 5とアレクサ対応のスマートリモコンを使うことで、音声でTVやエアコン、照明などの操作ができるようになります。

「アレクサ、エアコンつけて」
「アレクサ、TVのチャンネルを2にして」

など、声だけで操作できるでのラクちん。

寝室のEcho Show 5に声をかけてリビングのエアコンをつけておく、などもできます。
アレクサアプリからも操作ができるので、帰宅前に出先からエアコンをつける、なんてこともできるんです。
寒い日、先回りして部屋を暖めておけるのは本当に便利ですよ。

我が家ではSwitch Botのミニハブを使っています。

音楽をかける

息子と2人で過ごすとき、Echo Show 5で音楽をかけています。

  • 私が好きなアーティストの曲
  • 子供向けの英語の歌
  • クラッシック
  • 童謡

など、その時々でジャンルもいろいろ。

我が家はAmazonプライム会員なので、Amazonミュージックを使っています。

ただ、Amazonミュージックは「関連する音楽をシャッフル再生する」のがメインで、アーティストや曲を限定できません。
しっかり指定するにはアンリミテッド会員(月額980円かな?)になる必要があります。

私はさほどこだわらないのでかまいませんが、好きな曲だけ聞きたい方はちょっとストレスかな。

他の音楽サブスクを連携したり、YouTube経由で流したりもできるので、好みに合う方法を使ってみてください。

スケジュール管理

「アレクサ、スケジュールを入れて」
なんて声をかければ、スケジュールを入力できます。

アレクサの問いかけに合わせて、日付や予定の内容を答えるだけでOK。

私は

  • 予防接種の予約
  • お給食がない日(お弁当の日)
  • 参観日

など忘れやすいので、学校からお知らせが来たときにアレクサにプリントを読み聞かせるようにして予定を入力しています。

予定を確認したいときは「予定をおしえて」と聞けばいいですし、前々日くらいになると画面に自動で表示してくれるのでリマインダーにもなってくれます。

なくても困らない…けれどあると圧倒的にQOL上がります

Echo Showは、正直なくても困らないものです。
今まで、問題なく生活できていましたからね。

でも、あったら絶対便利になるし、生活がラクになります。
細かなストレスが減る感じ。

正直、もうEcho Showがない生活には戻れません。
むしろ、使い方を研究したり、スマートリモコンなど周辺機器も導入して、もっともっと便利にしていきたいです。

アレクサにはいろいろなスキル(スマホでいうアプリのような、追加機能)もたくさんあるので、各家庭にあわせた便利な使い方は無限に広がっています。
子どもが遊べるスキルや、見守りカメラ的な使い方もできるので、本当にぜひファミリーには活用してほしいです。